目次
美顔器にLEDライトが搭載されている理由

近年、家庭や信号機などでも様々な場所でLEDライトを使われる機会が多くなってきましたよね!
そんな中、最近では”LEDライト”の機能がある美顔器を見かける機会が多くなってきました。
なぜ「LEDライトが美顔器に?」と疑問に感じるかたも多いと思いますが、LEDライトの研究は年々進み、様々な分野で効果があることがわかってきました。
経済効果や植物の栽培だけでなく、美容の面でも有能であるということが判明したのです!!
LEDライトの効果に気付いたのはアメリカのNASA

アメリカのNASAが2000年に、光線療法(LED)には国の宇宙飛行士及び潜水艦部隊において傷口の治療に当たって優れた効果があると指摘し、研究報告の中で「医療用特殊光線療法(LED)は、人類の皮膚細胞の再生スピードを通常の5倍にすることができる」と発表したことをきっかけに、美容面でもLEDの研究が盛んに実施されるようになりました。
美顔器LEDライトのメリットと効果
美肌に効果のある波長の光のみ発光させる技術なので、レーザーなどと違い熱さや痛みを感じることがなく美容効果を得ることができるようになりました。
私たち人間の肌は、太陽光に当たり続けると紫外線の影響で、シミやシワ・顔のたるみなどの原因になってしまいとても肌に悪いのですが、LEDライトの光は紫外線を一切含まないので、肌への刺激や負担がありません。
またLEDライトは肌に直接触れずに光を当てることが出来るので、金属アレルギーの方も安心して使用できるのも魅力です。
美顔器のLEDライトとフォトフェイシャルの違い

フォトフェイシャル美顔器とは、エステサロンで使われているフォトフェイシャルを家庭用にした美顔器のことを指します。
”LED美顔器”と”フォトフェイシャル美顔器”など種類があるので、美顔器を購入する時にこの2つの違いが気になるかもしれません。まずはその辺りを理解しておきましょう d(^^*)
フォトフェイシャルと光ケア
もともと”フォトフェイシャル”というのは、エステなどで「ルミナス」というメーカーさんが作っている機械を用いた”肌の治療行為”のことを指していましたが、今は光の治療のことを全般的にフォトフェイシャルと指すようになってきました。
ですので美顔器に搭載された「LEDライト」と「フォトフェイシャル」というのは、家庭用美顔器に関しては同じことを指していると言うことになります!
エステサロンなどで行われているものと違って家庭用美顔器は出力が弱いので、厳密にはエステや美容皮膚科で行うフォトフェイシャルとは効果が異なるのですが、光ケアを手軽に自宅で行えるというメリットから人気が出て注目されています (^-^)
エステや美容皮膚科に通う手間とコストを考えるとメリットはかなり多いですね (*^^*)
美顔器LEDライトの色の種類とその効果

美顔器のLEDフォトフェイシャルは、肌に照射する光の色(光の波長)の違いで得られる美容効果が違ってきます。
では、色の種類別にどのような効果があるのか調べてみてみましょう (o^∇^o)
以下に、LEDライト5色の効果と違いを分かりやすくまとめてみました!!
美顔器のフォトフェイシャル赤色LEDライトは、照射することで繊維芽細胞が活性化されコラーゲンが生成されます。
コラーゲーンが生成されるということは、肌の内側から弾力が出るのでその結果、ほうれい線やシワなどの悩みが改善され、ハリのある肌へ導いてくれます。
さらに、赤色LEDライトの光が毛細血管や血液の循環を促す効果もあり、くすみやクマも改善されます。
- コラーゲン生成
- アンチエイジング
- 肌の弾力回復
- ほうれい線・シミ・シワの改善
- 毛穴の開き改善
- くすみ改善
- たるみ改善
- クマ改善
- 肌の新陳代謝アップ
美顔器のフォトフェイシャル黄色LEDライトの光照射は、繊維細胞を活性化し細胞の修復効果を促進させる働きがあります。
保湿性を高め、シミやくすみを薄くする効果がありますので、透明感のある肌を求める方にもおすすめの色となります。
- ターンオーバーの促進
- メラニンの排出
- シミやくすみ改善
- 透明感・美白効果
- ターンオーバーを正常に導く
- 敏感肌の方にもおすすめ
- 保湿力アップ
- 赤ら顔改善
- スキンケアの浸透力アップ
美顔器フォトフェイシャルの青色LEDライトの光照射はニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌する効果があるので、ニキビで悩んでいる方に特におすすめです!
さらに青色の光には皮脂腺を収縮させる作用もあり、過剰に分泌する皮脂を抑え毛穴を収縮させる効果があります。
- ニキビ・ニキビ跡改善
- 毛穴の開き改善(毛穴収縮)
- 肌の殺菌効果
- キメの整った陶器肌へ
- 吹き出物改善
- クマ改善
- 肌再生を促す
美顔器フォトフェイシャルの緑色LEDライトの光照射は、シミやニキビ跡、傷痕などの色素沈着を薄くする効果があります。
日焼けによるシミやそばかすが気になる人におすすめです。
- シミ・そばかすの改善
- ニキビ跡改善
- 古い角質を排出
- くすみ改善
- 傷跡改善
美顔器フォトフェイシャルの白色LEDライトの光は、波長が長いのでLEDライトの種類の中で最も肌の奥深くまで光が到達する色です。
照射することで、肌の真皮部分の活性化を助けリフトアップやたるみ、シワの悩みを改善してくれます。
- ほうれい線・シワ改善
- たるみ改善
- リフトアップ効果
- 肌の透明感アップ
- 毛穴引き締め効果
美顔器のLEDフォトフェイシャルは毎日使ってもいいの?

LEDライトによるフォトフェイシャルは、肌への刺激が少なく肌の弱い方にもオススメされている美顔器です。
美顔器に搭載されているLEDライトの副作用も少ないとされており安全性が高いものなのですが、やはりやりすぎには注意しましょう!!!
綺麗になりたいからといってついつい使用しすぎてしまいがちですが、週に2〜3回のペースでも十分に効果がありますので使用頻度はその程度で十分です!
中にはLEDライトだけでなく、スイッチを押すとLEDライトとともにRFやEMSなど同時に出力されるような美顔器もあるので特に使用回数には注意が必要です。
美顔器を購入の際は、必ず購入した美顔器の使用方法を読み適切な回数を守って使用するようにしましょう!
美顔器のLEDフォトフェイシャルは目に照射しても大丈夫なの?

LEDライトによるフォトフェイシャルはその種類によってはゴーグル必須のものだったり、ゴーグル不要のものだったりと様々です。
エステや美容皮膚科で光フォトフェイシャルを行うときは必ずゴーグルをします。
それは、瞳の色である「黒色」があらゆる波長の光線を吸収する色なので、もし光線が目に入った場合、組織の損傷により視力低下や失明のおそれがあるとされているからなんです。
家庭用のLEDライトフォトフェイシャルも、光や出力の強さだったりでゴーグルが必要のものも中にはあります。
ゴーグル不要の美顔器はそれほど出力が強くないので気にすることはありませんが、やはり直接光の部分を長時間見続けてしまうのはよくありません。視力低下の原因となるので注意しましょう!
直接目に照射するのは絶対NGです!!
LEDライトで目の近くのケアをするときは、目を閉じてからケアをするようにしましょう d(^^*)
美顔器のLEDライト(フォトフェイシャル)を搭載した口コミの良い人気美顔器ランキング
第1位 – ララルーチュRF

ララルーチュは女優・杉本彩さんが開発とプロデュースから携わり、ご自身もいつもカバンに入れて携帯している美顔器 (^^)
LEDライトの色も赤・青・黄と3色が出力され、それぞれの色種類の持つ効果が期待されます!
- ツヤのあるハリ肌へ
- ほうれい線や表情筋のケア
- 赤色LEDライトの美白・シミ予防
- 青色LEDライトのニキビケア
LEDライト(フォトフェイシャル)だけでなく、コアパルスやRF波、EMSといった機能も搭載し、これらの効果が1台にまとまったとてもバランスの良い美顔器です。
第2位 – リボーンプラス

出力レベルが細かく調節できたり、肌悩み別にLEDライト(3色フォトフェイシャル)の色を変えて使えたりと機能が豊富で万能な美顔器です。
3色フォトフェイシャル以外の、イオン導入・EMS(電気的筋肉刺激)・RF(高周波)・エレクトロポレーションは、それぞれ切り替えが出来ませんでしたが、LEDライトの色は黄・赤・青・全灯から選択できます。
エレクトロポーションという浸透力を高める技術が、専用の美容液「エッセンスセラム」のEGFやコラーゲン、ヒアルロン酸を肌の角質層の奥まで浸透させます。
ヘッドの形が頬のラインにフィットしてとてもケアしやすかったのが印象的で、LEDライト(3色フォトフェイシャル)の効果が特に実感できる1台です。